こんにちは。 いつもありがとうございます。 取引先様の感謝祭に出席してきました。 全国から100人以上が集まります。 ビジネス界で有名な方、TVによく出ている方、プロレスラー、歌手、様々な方がご出席されています。 前半は、講演会です。 質の高いお話をいただき、興奮しました。 いつものことながら、最前列の席に座り、特等席で聞きました。 最高です。 まあ、話を聞いて満足ではなく、実践につなげて成果を出さないと意味がありませんが。 後半は懇親会。 出し物もあり、楽しかったです。 弊社の内定者も、出し物に参加しており、大勢の来賓を前に堂々と発表しており、感動しました。 やれば出来るじゃないか!と。 気持ちもすごく伝わり、もっと彼のことを好きになりました。 懇親会終了後も、経営者の方々にお誘いいただき、二次会へ参加。 みなさん、大変明るく、楽しい時間を過ごしました。 楽しかったのですが、それ以上に経営者マインドを注入され、勉強になり、かつ刺激を大いにいただきました。 <気づき> ・自分で良かったと思えば、全てよくなる。 ・幸運は汗の配当である。 ・医者にはウツが多い。 ・経営者は人一倍勉強しなければならない。 ・業績の良い会社の社長は明るい。 ・歴史は重要。 ・AIUでは英語で日本の歴史を教える。 ・勉強にはお金と時間を使う。 ・株主を敬え。 ・お客様から褒められることがモチベーションになる。 ・お客様の不満を聞く仕組みが大切。 ・成果は数字で。 ・サービスの均一性を確保することが重要。 ・花を咲かせることではなく、実を刈り取ることが大切。 ・汗をかいて働く人を採用しろ。 ・直感を信じろ。 ・業績を上げるためには、上手くいっていることを真似しろ。 ・真似が出来る人はレベルが高い人。 ・経営は率ではなく額。 ・変化とは、人を変えること。 ・人から見て異常だと思われるくらいのことを徹底するという。 ・目標が達成できないことが一番格好悪い。 ・仮説=でたらめ ・行→考 |
<< 前記事(2010/11/18) | ブログのトップへ | 後記事(2010/11/24) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2010/11/18) | ブログのトップへ | 後記事(2010/11/24) >> |